消化器外科の研修目標

A.研修内容と到達目標

  1. 患者を全人格としてとらえ、患者やその家族に接することができる。
  2. 病態に合った治療計画を立てることができるよう経験を積む。
  3. 指導医や同僚医師、さらに看護師をはじめとしたコメデ゙イカルスタッフとのコミュニケーションを良くし、ともにチーム医療を 担う。
  4. 消化器外科疾患を中心に経験を積み、解剖や手術手技、周術期管理を学ぶ。
  5. 鏡視下手術(腹腔鏡)手術を指導医とともに経験する。
  6. 癌化学療法を理解し、経験する。
  7. ターミナルケアを指導医とともに経験する。

B.行動目標

1)基本手技

  • 創傷について基本的な診断、処置ができる。
  • 清潔不潔の意義を理解し、これを守りながら簡単な外科的手技をマスターする。
  • 外科的処置に必要な適切な局所麻酔ができる。

2)外科的救急疾患

  • 急性腹症の鑑別診断ができ、必要な初期対応ができる。
  • 外傷における診断と治療を指導医とともに経験する。
  • 難易度の高くない整形外科的疾患の初期治療ができる。

3)手術手技など

  • 簡単な切開・排膿、皮膚縫合が実施できる。
  • 虫垂切除、ヘルニア根治術、易しい肛門手術の術者を経験する。
  • 上部消化管、下部消化管、肝胆膵疾患の手術を指導医とともに経験する。

4)術前術後の管理

  • 手術前の患者の基礎的管理能力を身につける。
  • 手術の適応に必要な既往歴の聴取を行い、術前の検査を指示し、結果を判断できる。
  • 手術予定患者の不安に心理的配慮を行い、術前の処置を指示できる。
  • 術後に起こりうる合併症及び異常に対して基礎的な対処ができる。

5)麻酔

  • 腰椎麻酔が適切にできる。
  • 局所麻酔、容易な伝達麻酔ができる。

C.方略

入院患者を主として受け持ち、上級医、指導医の下で診療(検査、診断、術前・術後管理)に当たる。

上級医、指導医とともに手術に入り、術中管理や手術手技を学ぶ。

総回診前カンファランスや症例検討会等で症例呈示を行い、問題点を提起するとともに議論に参加する。

病棟スタッフに担当患者の病態を的確に説明する。

病棟患者の疾患に対する情報収集、文献検索などを行う。

週間スケジュールは「初期臨床研修に関する規程」を参照

D.評価

① 研修医の評価:終了時に評価票に従って自己評価と指導医による評価(3段階)、メディカルスタッフによる評価(5段階)を行う。また、EPOC(オンライン臨床研修評価システム)に自己評価と指導医評価を入力する。

② 指導医評価:研修医による評価(3段階)を行う。

③ 研修プログラムの評価:研修医や指導医の意見を聞き、研修プログラムの検討を行う。

 

目次

前頁
(消化器内科の研修目標)

次頁
(救急部門の研修目標)

基本的研修目標と科別研修目標について