眼科の研修目標
A.研修内容と到達目標
1)一般目標
- 眼科緊急対応の必要な患者に適切な一次処置を施し、専門医に紹介できるようになる。
- 糖尿病など慢性疾患で管理している患者も適切な時期に眼科医を紹介できる。
2)到達目標
- 緑内障急性発作を診断し、初期治療を行い、眼科専門医を紹介できる。
- 網膜剥離が疑わしい患者を眼科専門医に紹介できる。
- 糖尿病網膜症の管理を眼科と連携しながら行える。
- ものもらい、はやりめの患者に病状の説明ができる。
- 眼内炎が疑われる患者を適切な時期に専門医に紹介できる。
- 眼科外傷患者の初期治療を行い、専門医に紹介できる。
- ステロイドを長期使用している患者を適切な時期に専門医へ紹介できる。
- 複視を主訴に来院した患者を適切な時期に専門医に紹介できる。
3)行動目標
- 医の倫理、患者とその家族との人間関係、職場での協調性
- 一般の初期救急医療に関する技術の修得
- 眼科臨床に必要な基礎知識の修得(1)(眼の解剖、組織学、発生、生理電気生理眼光学)
- 眼科診断技術、検査手技の修得(1)(視力、視野、眼底、眼位、眼球運動、両眼視機能、屈折、眼圧、細隙灯顕微鏡検査、ERG、FAG)
- 眼科治療技術の修得(1)(眼外傷、屈折矯正、伝染性疾患の予防と治療)
- 外来手術技術の修得(麦粒腫切開、霰粒腫摘出、内反症、光凝固等)
4)方略
- 医の倫理、患者とその家族との人間関係、職場での協調性
- 一般の初期救急医療に関する技術の修得
- 眼科臨床に必要な基礎知識の修得(1)(眼の解剖、組織学、発生、生理電気生理眼光学)
- 眼科診断技術、検査手技の修得(1)(視力、視野、眼底、眼位、眼球運動、両眼視機能、屈折、眼圧、細隙灯顕微鏡検査、ERG、FAG)
- 眼科治療技術の修得(1)(眼外傷、屈折矯正、伝染性疾患の予防と治療)
- 外来手術技術の修得(麦粒腫切開、霰粒腫摘出、内反症、光凝固等)
5)評価
① 研修医の評価:終了時に評価票に従って自己評価と指導医による評価(3段階)、コメディカルによる評価(5段階)を行なう。研修期間の中間点で一度評価し、さらに最終時点で行う。また、EPOC(オンライン臨床研修評価システム)に自己評価と指導医評価を入力する。
② 指導医評価:研修医による評価(3段階)を行なう。
③ 研修プログラムの評価:研修医や指導医の意見を聞き、研修プログラムの検討を行なう。
前頁
(泌尿器科の研修目標)
次頁
(心臓血管外科の研修目標)